スポンサーリンク

【読書感想】3ヶ月でゼロから毎月収益3万円超えのブログを作る方法

今日は田中 奈穂子さんの 3ヶ月でゼロから毎月収益3万円超えのブログを作る方法 を読んでみました。

私と同じエンジニアの方でブログでも収益をあげられているということで素晴らしい方だと思っております。

私もこのブログを運営していて、正直3万円などまだまだ遠い未来の話のような収益しかありません。

こちらの本をたまたま見かけたので読んでみました。

章項目としては

  • アフィリエイトとは
  • 記事の書き方

の2章になっています。

記事の書き方はステップごとになっていました。

ページ数は51ページとなっていて短めなので読みやすい量ではないかと思います。

unlimited 対象になっているので、 unlimited の方は無料で読めます。

私のように収益化が弱い人やこれからブログを始めようと思っている人、ブログ初心者の方におすすめの一冊になるのではないかと思います。

スポンサーリンク

本書を読んでみて

私も収益化はできていても金額が全然伸びないので、ASPも本当はちゃんと対応した方がいいのだろうなと考えさせられました。

「ASP記事書いてるけど3万円なんて全然到達しないよ!」という方はもっといい書き方ができるようになると思います。

本書には記事を書くためのテンプレートが詰まっています。

本書を読んだから月に3万円稼げるブログがすぐに書けるかというと書けませんが、テンプレートがなければ書くのが大変です。

テンプレートがあると、記事を書こうとした時に当てはめるだけで書くのがかなり楽になると思います。

自分は調べたもののアウトプットなどで利用しているので、ASP記事は書きにくいのですが、稼ごうと考えてブログを書いている人であればテンプレートは必須だと思います。

ブログを書くうえで必要になるツールの紹介も多くされています。

私も利用しているブログツールも多くいろんなブロガーが利用しているものだと思います。

ブログは書いているしテンプレートも作っているけど、無理やり書いている人などはツールを知るために読んでみるのもよいと思います。

1章 アフィリエイトとは

ここではアフィリエイトの種類の説明をしてくれています。

一言にアフィリエイトといってもいろんな種類があります。

私は昔からアドセンスやAmazonのアフィリエイトをアカウント持っていて、

少しだけやっていたので把握はしているのですが、

アフィリエイトを説明できない人は読んでみるとよいと思います。

こちらの書籍ではアドセンスではなくASPを主に解説されています。

様々なASPの紹介もしているので意外と知らなかったASPも紹介されているかもしれません。

ちなみに私はASPも一応登録していますが、ほとんどGoogleアドセンスをメインにしています。

自分が書きたい内容にASP案件があまりないというのもありますが、自分のアウトプットをブログにしているためASPと相性が悪いというのもあります。

2章 記事の書き方

記事の書き方を15ステップで解説されています。

ここのステップでは最初にブログに何を書こうかと悩んでいる人向けの内容から始まっています。

売る商材のおすすめジャンルもとてもわかりやすい項目になっていますし、キーワード検索もラッコキーワードを利用してどのように決めるかを解説してくれています。

キーワードに関わるブログ研究の方法についてはまさにという内容が書いてあります。

ブログをやるのにブログ研究は必須だと思います。

キーワード選定などが大事

上位表示される記事はなぜ上位表示されるのか?と自ら導き出すと意識して書くことができると思います。

ユーザの検索意図を想像しましょう。

今私が書いている読書感想も検索している人がどのような意図で検索してくるかを想像して書くのがよいと思います。

正直感想文なのでそんな意識していませんが、他の人が私のブログを読んで

3ヶ月でゼロから毎月収益3万円超えのブログを作る方法を読むかを決められればと思っています。

ユーザの検索意図を考えよう
スポンサーリンク

私と同じようにブログを書いているけど収益化できていない人が読みたいと思うような感想文になっているのが一番よいと思います。

例えば「ブログ 稼げない」などで検索してくる人の上位表示されるのと強くなれます。

私はマナブさんのオンラインサロンの記事が上位表示されていますが、本当にユーザが知りたい情報になっているかはわからないです。

ニーズに合っている記事が多いとリピーターも多いですし、上位表示されやすくなると思います。

記事のタイトルも文字数の推奨があります。

この記事もちょうどぴったりの上限推奨値になりました。

リード文についても私も意識して書くようにしていますが、こちらでも解説されています。

このリード文について重要なポイントが書かれているので、リード文の書き方がわからない人は読んでみたほうがいいと思います。

リード文で読者が続きを読むかが決まる

スマホチェックは私はどうしても手を抜いているところですが、本格的に収益化したい場合はちゃんとした方が良いと思います。

私のブログは意外とPCとスマホが半々くらいなのですが、本来はスマホからの流入が多い時代だと思います。

スポンサーリンク

 

まとめ

 

読書感想なので、文字だらけになってしまい読みづらい記事になってしまいした。

本書で解説されていることを全く利用していませんが許してください。

田中さんの体系的に書く方法を参考に私もテンプレートを作って記事を書きやすい状態にしたいと思いました。

ちなみに私はエンジニア系の記事は副業としては考えていないのでQiitaに書くようにしています。

Qiitaの方は積み上げとして書いて、転職時などに自分のスキルレベルを見てもらうための参考用のものと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました