スポンサーリンク

オンラインサロンに入ったって意味がない!

有料コミュニティ

オンラインサロンに入ったって意味がないんです

太郎

え?オンラインサロン入っても意味ないんですか?いくつか入ってますけど・・・

謎の先生

意味がないと言い切ってますが、これには裏があります。私もオンラインサロン入ってますよ

 

 

オンラインサロン・有料コミュニティなど言い方がありますが、私もいくつか試しに入っています。

意味がないと言ってるのは全員が意味がないわけではありません。

オンラインサロンに入っただけでは意味がないんです

私も3つオンラインサロンに入ってみています。

まずは様子見というところでの感想とどのように選べばよいかというところをまとめていこうと思います。

 

スポンサーリンク

入っているオンラインサロン

 

私は以下の3つのオンラインサロンに参加しています。

大河内薫先生のマネリテ戦略室

 

マナブさんの有料コニュニティ

 

中田敦彦さんのPROGRESS
価格はマナブさんの有料コニュニティが 500 ~ 3000 円/月、マネリテ戦略室・ PROGRESS が 980 円/月という価格になっています。
大河内薫先生・中田敦彦さんは Facebook 上のプライベートグループ上で運営されています。個人的に Facebook はあまり利用していないので正直使いにくいというのはありますが、承認制で不特定多数を管理しながらデータを長期保存するにはちょうどいいプラットフォームなので選択するのわかります
マナブさんの有料コニュニティは Slack 上で行われています。仕事でも Slack を利用しているのでとても使いやすいです。

なぜ意味がないのか?

意味がないというのはオンラインサロンに入っているだけでは意味がありません。いわゆるロム専と呼ばれる人たちにはオンラインサロンは向いていません。一旦一ヶ月程度すべてロム専でいてみようと思い入ってみたのですがロム専だけでは意味がないことがわかりました。

大河内薫先生のマネリテ戦略室は大河内薫が定期的にマネーリテラシーについて投稿してくれるので、それを見ているだけでもある程度は意味があると思います。

PROGRESS やマナブさんの有料コニュニティでは発信したり、コミュニティ上で他の方と議論したりしないと多くの情報は入ってきません。

発信をすることで価値の高い人と繋がれる

3 つのオンラインサロンで共通していることは、間違っててもいいから発信を継続することで自分よりも先に進んでいる人たちからアドバイスなどもらえたり、物事について議論することもできます。

一番はそこに価値があると思っています。このコロナ禍でオフラインで人とつながることはなかなか難しい中、インターネットというオンライン上で場所も選ばずいろんな人とつながれることはとても大事だと思います。

イケハヤさんの動画でも友達はいらない、仲間を作れというようなことを言ってました。友達も一緒に遊んだり楽しい時間を過ごせるのでいいのですが、それだけだと自分自身の成長にはつながりません。副業や知識について一緒に成長する仲間を作る必要があると思います。

 

太郎

オンラインサロン入ってますけどロム専だったのでもっと行動取ってみようと思います!

何もスキルもないけど少しずつスキルアップしようと思います!

まとめ

オンラインサロンに入るだけではなく、アウトプットをしていきましょう。

ブログでも Facebook や Slack 上の村社会の中だけでもアウトプットしていくことで同じような価値観を持った仲間が見つかると思います。

友達探しではなく仲間を探して成長しましょう。

月数千円の投資で価値のある仲間が見つかると考えたらとても安いと思います。

オンラインサロンの精査もしながら入るものを変えていったりしようとは思っていますが、軸になる価値観のオンラインサロンは継続してやっていこうと思っています。

ちなみに3つのオンラインサロンはどれもとても良いのでおすすめです。

学びたいという方はマネリテ戦略室かマナブさんの有料コニュニティがおすすめです。

発信したり、人前で話すことを得意にしたい、コミュニケーションを活発にしたいという方は PROGRESS がおすすめです。

他にイケハヤさんやマコなり社長などいろんな方がオンラインサロンをされているので、まずは一ヶ月お試しで入ってみるといいと思います。

高くても 3000 円と飲み会1回分です。コロナ禍で飲みにも行ってないのでそのくらいのお金は出せると思います。

ぜひ、一歩だけでも行動してみてください。

 

QYLDの購入ガイド: 投資家のためのステップバイステップガイド
QYLDのパフォーマンス分析: あなたのポートフォリオに適合するか?
QYLDに投資すべき5つの理由
ぬん塾長が見るQYLDの真価
QYLD: 米国ETFの魅力とリスクを徹底解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました