生活ドコモが格安SIMのahamoを発表!詳細はどうなっている? DoCoMoが2020年12月3日 14:00 に格安SIMのahamoを発表しました。 最初はDoCoMo内のプランとして用意するものと思っていましたが 新ブランドとして提供することになったようです。 例えばauならUQモバイル、ソフトバンクならYmobileをそれぞれサブブランドとして提供しています。 ahamoって何がいいの? ahamoってどうなの? 結... 2020.12.03生活
お金2020年11月時点ぬん塾長の資産公開 楽天証券をメインで使っております。 私自身偉そうなことを言っているかもしれませんが、平凡なサラリーマンです。 そんな平凡サラリーマンがセミリタイアをするためにコツコツ資産形成を行っているので 同じようにサラリーマンで頑張ってセミリタイアを目指している人に向けて資産公開をしようと思いました。 貯金、FX、仮想通貨、金などの分は含めていませんので、これが全てではないです... 2020.11.30お金
お金Amazonのビッグセールで買うべきもの8選 家電 Kindle Paperwhite こちらは言わずもがなのオススメ商品です。 ブラックライトもなく寝る前に読書をしていても睡眠の邪魔をしません。 とても軽く防水機能も付いているのでお風呂で読書をすることもできます。 私は少し古い型を使っているので防水性は少し不安なのですが、今の型だとIPX8なのでお風呂くらいなら全然気にせず持っていけます!... 2020.11.26お金生活
お金楽天のブラックフライデーで買うべき9選 いつもお買い物マラソンで私が買っているものなどを紹介しながら買ったほうがいいと思うものをオススメします。 お買い物マラソンやブラックフライデーのようなイベントを楽天は月に1~2回やっているので無駄に買うのではなく、毎回買うものを決めて置くとよいです。 2020.11.18お金生活
書籍大人の語彙力が使える順できちんと身につく本 要約 大人の語彙力が使える順できちんと身につく本の要約 仕事でも思うのですが、表現力が足りないせいでなかなか思っていることが伝わらないことがあります。 固定概念などで伝わらないこともありますが、そこで言葉が間違っていたり引き出しを増やすことで伝わることもあるかと思います。 20代、30代の働き盛りの人もそうですが、50代など責任者になってきた人なども特に読んでもらいたい一冊となっており... 2020.11.07書籍
生活家にある不要な家電 マコなり社長のこちらの動画を見て私の意見を書こうと思います 掃除機・お掃除ロボット これは私も同感です。 ひとり暮らししていたときもクイックルワイパー1つで数年生活していました。 それでも微妙に掃除できないところがあるんですが、クイックルワイパーのシートを使ってササッと掃除するだけでいいんです。 掃除機は場所も取るし充電もめんどくさいんです。 コーヒ... 2020.10.30生活
お金UQモバイルとYモバイルで大容量割安プランは安いのか? 【KDDIとソフトバンク、第2ブランドの大容量プラン発表】#KDDI と #ソフトバンク は、それぞれ第2のブランドから大容量で #割安 なプランを提供すると発表した。 pic.twitter.com/qVCBAqNKa3 — TBS NEWS (@tbs_news) October 28, 2020 ソフトバンクとKDDIが大容量割安プランを発表となりました。 それぞれ、自... 2020.10.29お金ニュース
お金iPhone12と5G対応エリアについて 5G 回線を利用するにはまだ早い 先日iPhone12を買わない理由を書きました。 暗黙知として書いておらず、iPhone12は5G対応と大きくうたっていますが まだ5G対応エリアというのはほとんどありません。 5Gエリアって広がるの? 5Gエリアは広がると思います。 ただ、広がるスピード感がまだまだ遅いという印象が強いです。 ITmediaの記事でも詳細を書... 2020.10.21お金
お金ソフトバンク株を買いました ソフトバンク株を100株だけ購入 ここ最近だけで20%の下落をしているソフトバンク株価ですが、 配当金の利率が7%を超える状況になりました。 もちろん下むいている株に手を出すことはリスキーなところもありますが長期的目線で購入にいたりました。 なぜ下落中の株に手を出したか ソフトバンク自体はまだまだ先があると読んでいます。 菅さんの携帯料金の引き下げの... 2020.10.20お金